医療費支払いのしくみ医療費は、患者の皆様が窓口で支払う一部負担金3割(または2割)と、健康保険が支払う7割(または8割)で構成されています。

POINT!

  • 医療機関の窓口で負担するのは医療費の一部です
  • 自己負担割合は年齢や収入に応じて定められています
  • 医療機関に医療費が支払われるまで2ヵ月以上かかります

医療機関の窓口で負担するのは医療費の一部です

  • 被保険者や被扶養者が業務外の病気やけがで医療機関にかかるときは、窓口に保険証を提示することで保険診療が受けられます(70~74歳の方は、高齢受給者証も一緒に提示)。
  • マイナ保険証または限度額適用認定証を使用することで、一部負担金が軽減される場合があります。
    ⇒医療費が高額になる(なった)とき
  • 窓口で支払う一部負担金以外の医療費は、健康保険から医療機関に支払われます。

自己負担割合は年齢や収入に応じて定められています

  • 自己負担割合は年齢や収入などに応じて決められています。治療にかかった医療費総額から定められた自己負担割合で計算された額を医療機関の窓口で支払います。
  • 市町村助成がある場合は、さらに負担が軽減される場合があります。

外来・入院の自己負担割合

小学校入学前
2割負担
小学校入学後~69歳
3割負担
70~74歳
(一般)2割負担
(現役並み所得者)3割負担

※70~74歳の標準報酬月額28万円以上の本人(被保険者)とその扶養家族の方は原則として「現役並み所得者」となります。ただし、70歳以上で扶養家族がいない方で年収額383万円未満の場合、および70歳以上の扶養家族がいる方で合計年収額520万円未満の場合は、「一般」区分の2割負担になります。

入院したときの食費を負担します

  • 入院したときは、食費の一部を「食事療養標準負担額」として医療費の自己負担とは別に負担します。
一般
1食につき490円
低所得者
(住民税非課税世帯等)
90日目まで:1食につき230円
91日目以降:1食につき180円
70~74歳の高齢受給者の低所得者
(住民税非課税、年金収入80万円以下等)
1食につき110円
  • 上記の額を超える食費についてはKDDI健保が負担します。
  • 65歳以上の方が療養病床(慢性病で長期入院する病床)に入院したときは、食費と居住費(光熱水費相当額)を「生活療養標準負担額」として医療費の自己負担とは別に負担します。
食費(1食につき)居住費(1日につき)
一般490円
(管理栄養士を配置していない医療機関では1食につき450円)
370円
低所得者Ⅱ
(住民税非課税世帯等)
230円
低所得者Ⅰ
(住民税非課税世帯で年金収入80万円以下等)
140円

※一般で難病患者等の場合は、食費は1食につき280円です。1日にかかる居住費の負担はありません。

医療機関に医療費が支払われるまで2ヵ月以上かかります

  • 健康保険から医療機関への支払いは、支払いの事務を効率的に行うために審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金)を通じて行います。社会保険診療報酬支払基金では医療機関からの医療費の請求を取りまとめて、KDDI健保などの医療保険者(健康保険運営団体)に請求します。
  • 社会保険診療報酬支払基金からの請求が医療保険者に届くのは診療月のおよそ2ヵ月後になり、そこから医療機関への支払い処理を行います。このため、高額療養費などの給付金が支払われるまでには3ヵ月以上かかります。

医療費の請求の流れ

医療費の請求の流れ

top