2025/08/21New
現在お持ちの健康保険証につきましては、令和7年12月2日より使用することができなくなるため、マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードはお持ちではあるけれども健康保険証の利用登録を行っていない方などへ、同日以降も保険診療が受けられるようにするために「資格確認書」を交付いたします。★交付対象者
令和7年9月5日時点で当組合の資格を有し、「健康保険証を所持している方」で、以下のA〜Fに該当する方
A.マイナンバーカードを作っていない方
B.マイナンバーカードを持っているが、健康保険証利用登録を行っていない方
C.マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている方
D.マイナンバーカードを返納した方
E.マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除した方
F.当組合にマイナンバーが登録されていない方(マイナンバー不明者・未付番者)
上記A〜Fに該当するか否かは、マイナンバーによる情報連携により、令和7年8月末時点での状況を当組合にて確認し交付いたしますので、対象者様からの申請は必要ありません。
上記A〜Fに該当しない方に対しましては、「資格確認書」は交付いたしませんので、マイナ保険証をご利用いただくことになります。
★交付の流れ
在職中の方につきましては、被扶養者(ご家族)分を含め、所属会社様へお送りいたしますので、所属会社様よりお受け取りください。
退職後、継続して当組合に加入している方(任意継続被保険者)は、当組合よりご自宅へ郵送いたします。
★交付時期
在職中の方:@⇒A
@KDDI健保⇒所属会社様:10月中旬から10月末までに送付
A所属会社様⇒加入者様:11月末までに送付
退職後、継続して当組合に加入している方(任意継続被保険者)
KDDI健保⇒加入者様:11月末までに送付