特定保健指導特定健診の結果から生活習慣病のリスクが高いと判定された方に対して、特定保健指導を実施して健康管理をサポートいたします。

生活習慣病のリスクが高い方は特定保健指導が受けられます

  • 特定健診の検査結果および健診時に記入した質問票の回答内容から生活習慣病のリスクを判定し、リスクに応じてレベル別(積極的支援、動機付け支援)に「特定保健指導」を実施します。
対象者
40歳以上74歳で特定健診を受けた方

※人間ドック・一般健診の検査項目に特定健診の項目を全て含みますので、人間ドック・一般健診を受診することで特定健診を受診したことになります。

特定保健指導の
レベルの選定方法(階層化)
健診結果をもとに、内臓脂肪の蓄積の程度とリスク要因の数から生活習慣病のリスクの高さに応じた特定保健指導の対象者の選定を行います。

※服薬中(血糖・脂質・血圧)の方は、主治医からの指導を受けるため特定保健指導はありません。

※65歳以上75歳未満の方は、積極的支援と判定された場合でも、動機付け支援になります。

費用
無料(KDDI健保が負担します)
内容

①保健師・管理栄養士などの専門家と個別の面談を行い、アドバイスを受けながら生活習慣の改善方法を一緒に考えます。

②無理なく続けられる目標を立て、ご自身で目標をもとに生活習慣の見直しを実践していきます。

③生活習慣の見直しを実践している間も、電話やメールで状況を確認させていただきながら継続的に支援します。

④実施期間終了後に成果があったかを確認します。

受け方
●在職中の方
特定健診の結果をもとに保健指導レベルに該当する方へ個別に特定保健指導のご案内をしております。グループ企業の方については、所属企業の方針に合わせ実施の有無を決定しております。

●退職者・ご家族の方
希望の方はKDDI健保にお申し出ください。特定保健指導の対象に該当する場合は、ご家庭への訪問による保健指導を行います。ただし、特定健診のデータが医療機関から届いている方を対象としております。
その他
特定保健指導の受診の状況は高齢者医療制度の納付金の計算にも影響するため、対象となった場合には必ず受けていただくようお願いします。

top